麻殻(オガラ)の麻紙 A4・A3

繊維が粗い麻殻に精麻の繊維を加え、職人が一枚一枚手漉きで作り上げた麻紙です。
1本の麻茎から3種類の繊維を取る事ができます。「茎の芯=麻殻・おがら」「茎の中皮=精麻・せいま」「茎の外皮=麻垢・おあか」です。


この麻紙は麻殻80パーセント精麻20パーセントの和紙で、麻殻の繊維を出来るだけ多く使用して作りました。版画や書では麻殻の特徴でもある粗い繊維が独特のにじみを生み出します。
3種類の繊維の中で一番黄色に近く、細かく砕いた麻殻が金色に光って見えるほど繊維感が強く出ています。
紙質はしなやかで柔らかく、触ると両面の触感に違いがありますが、どちらが表、裏などはありません。お好みでお使いください。


麻紙は当ショップ「麻農家のお店」店長の大森 芳紀が「麻」という植物に魅せられ、「麻」を身近に感じて欲しいと考え作り出したものです。日本でたった1人の麻紙職人が手漉きで作る「麻紙」を是非お試し下さい。

写真1枚目・・・室内で撮影
写真2枚目・・・陽の光を透かして撮影
写真3枚目・・・2枚目の拡大
写真4枚目・・・室内黄照明を透かして撮影

A4サイズ(210×297)
A3サイズ(300×420)

※現在、発送まで約1週間〜2週間ほどのお時間をいただいております。お待たせしてしまい申し訳ございませんが、納期についてご了承の上ご注文くださいますようお願いいたします。
販売価格 330円(本体300円、税30円)
在庫数 24
購入数

サイズ


おすすめ商品


麻炭カカオヘンプグラノーラ

2,550円(本体2,361円、税189円)


梅結びのお麻もり 大

5,500円(本体5,000円、税500円)


野州大麻(小)

7,700円(本体7,000円、税700円)


お麻もり飾り 中

4,400円(本体4,000円、税400円)


Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご注文後(銀行振り込み・コンビニ決済はご入金確認後)から7日以内(定休日は除く)に発送いたします。
Top