麻雲リース「藍」

このリースの土台となる輪の部分は「麻垢・おあか」という麻茎の表皮です。雲のようにモクモクしているので「麻雲」。空には入道雲や鰯雲・・・色んな形がありますが麻雲も同じです。動物の尻尾みたいな形や綿飴を想像させる形など個々の特徴を生かすよう土台作りを心がけています。


工房で手漉きによって作り出した「麻紙・まし」を使い3種類の麻紙花で飾り付けました。
メインとなる大きな麻紙花の中心には精麻を入れ、柔らかい色の藍染め麻紙を引き立てています。

麻紙花から流れるように配置した精麻の光沢が豪華なリースです。


麻垢は昔100円札の原料として使われていました。現在では当工房で麻紙に加工したり、更に発酵させて肥料として畑にまいたりしています。

麻垢の新しい使い道「麻雲」を使ったリースは和室・洋室どちらのお部屋にも合わせられます。



大きさ
土台  25センチ〜30センチ
厚み  10センチ〜13センチ

この商品はゆうパックでのお届けとなります。
販売価格 7,150円(本体6,500円、税650円)
SOLD OUT

おすすめ商品


精麻と麻紙垂の一年飾り

13,200円(本体12,000円、税1,200円)


精麻と稲穂の一年飾り

16,500円(本体15,000円、税1,500円)


藍染精麻と麻紙花の一年飾り

16,500円(本体15,000円、税1,500円)


お麻もり飾り

5,060円(本体4,600円、税460円)


野州大麻(小)

7,700円(本体7,000円、税700円)


Calendar

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
ご注文後(銀行振り込み・コンビニ決済はご入金確認後)から7日以内(定休日は除く)に発送いたします。
Top